会津のローカルな情報を発信する情報誌。
会津を象徴する" 赤べこ "を筆頭に、
コアな情報まで深掘りしてお届けします!
編集長 石井 淳子
赤べこ タイムス
会津若松駅前
赤べこ編
赤べこタイムスの記念すべき "初取材" に、JR会津若松駅に来ました!
編集長の石井淳子です。
会津若松駅前には巨大な赤べこさんがいます。なんと、歌がお上手なんだとか!早速インタビューをしてみましょう。
(後半にNG集もあり)
赤べこタイムス
back number
Q.「赤べこタイムスの冊子」は どこに置いてあるの?
1.会津若松駅 周辺エリア
❶ 会津若松観光ビューロー(若松城管理事務所)
〒965-0873 福島県会津若松市追手町1-1❷ 会津バス 若松駅前バスターミナル
〒965-0024 福島県会津若松市白虎町227番地-
❸ 東横イン 東横INN会津若松駅前
〒965-0024 福島県会津若松市白虎町222-1
2.若松観光通り 市役所・大町エリア
-
❹ 會津稽古堂 生涯学習総合センター
〒965-0813 福島県会津若松市東山町大字石山字院内1 ❺ 白虎堂菓子店
〒965-0035 福島県会津若松市馬場町1−51❻ 会津まつり協会
〒965-0042 福島県会津若松市大町1-7-3❼ セブン-イレブン 会津大町1丁目店
〒965-0042 福島県会津若松市大町1丁目9−15
3.鶴ヶ城エリア
❽ 鶴ヶ城観光案内所
〒965-0873 福島県会津若松市追手町1-1鶴ヶ城公園内❾ 本丸茶屋
〒965-0873 福島県会津若松市追手町4−1
4.会津若松 インターエリア
-----------------------------------
みなさまのご厚意で赤べこタイムスを
置かせていただいております。
誠に ありがとうございます!
赤べこタイムスの冊子設置場所は
随時募集しております^^
-----------------------------------
会津の赤べこ編 紹介動画
会津の赤べこ編 紹介動画
会津若松駅前《 赤べこ編 》
赤べこタイムスの 初取材 JR会津若松駅!
駅前にはなんと、歌が大変お上手な 大きな赤べこさんがいます。
赤べこ公園編
もちろん!赤べこをモチーフとした滑り台や水飲み場、ベンチなどがあります。
一面の雪景色の中、寒さも忘れ元気です!
あかべこカフェ編
入り口の巨大赤べこが目印!会津観光スポット 七日町通りにある会津ファン必見のお店です。
赤べこグッズや食事がとても充実しています。
会津まつり協会《 絵ろうそくまつり編 》
ここにも大きな赤べこ!
会津若松市各所で行われる祭りの運営・管理をしています。『会津絵ろうそくまつり』の模様もお楽しみください!
【再訪】会津若松駅編
創刊号で取材を受けてくださった赤べこさんがお色直し!
その美しい姿をカメラに収めるべく再びJR会津若松駅にやって来ました。
手作り体験ひろば 番匠さん編
昔ながらの張り子製法を守り続ける赤べこの製造元 番匠さん。
赤べこ職人さんの作業見学や赤べこ絵付け体験ができます。私も挑戦!
会津柳津町《 前編 》
赤べこ好きは必見 赤べこ伝説発祥の地へ!
なんと町のいたる所に赤べこ。さらに土手沿いの道を走る、なにやら可愛い三輪自転車!?
会津柳津町《 後編 》
私の身長よりも高~い!!巨大な赤べこさんと町のシンボルでもある虚空蔵尊をご紹介。
赤べこ伝説発祥の地『柳津町』後編です。
会津若松市役所《 桜編 》
今回は会津若松市役所と会津の桜をリポートします!
意外と知られていない会津の歴史を発見!!
ものづくり&ベストショット
会津のお店編 紹介動画
会津のお店編 紹介動画
山田民芸工房さん編
起き上がり小法師といったら『山田民芸工房』さん。
張り子の起き上がり小法師は、手間も時間も掛かりますが"伝統を途絶えさせまい"とする想い、私もたくさんの方に伝えていきたいです。
とうふ屋 豆の子さん編
北会津町で手作り豆腐の製造・販売。冬でも大人気の「とうふソフト」もおすすめ!
町の豆腐屋さんが減っていく中、なぜに豆腐屋?語っていただきました。
菓子処 白虎堂さん編
会津若松市の甲賀町通りにお店を構える『菓子処 白虎堂』さんにお邪魔しました。
お店の外にいても、バターの良い薫りが…♥
酒菜 天味さん編
菓子処白虎堂さんから歩いて10秒程、 ビルの1階にお店を構える『酒菜天味』さん。
口コミが口コミを呼び 地元、観光の方に限らず大人気の居酒屋さんです。
会津バーガー ラッキースマイルさん編
七日町通りにお店を構える、『会津バーガー ラッキースマイル』さん。
会津では珍しいオールドアメリカンな店内には、こだわりのBIGなハンバーガーたち「会津バーガー」ご賞味あれ!
末廣酒造 嘉永蔵さん編
なんと創業170年以上!会津の歴史ある酒造メーカー『末廣酒造 嘉永蔵』さん。
明治時代から続く酒づくりを見学できます。
ものづくり&ベストショット
会津の歴史編(観光地)紹介動画
会津の歴史編(観光地)紹介動画
鶴ヶ城 ガイドツアー《 前編 》
会津のシンボル『鶴ヶ城』をガイドツアー!
前編は、歴史的な建造物などをご紹介していきます。
鶴ヶ城 ガイドツアー《 中編 》
鶴ヶ城ガイドツアー中編では、本丸や茶室、三の丸などの歴史的建造物をご紹介します。
鶴ヶ城 ガイドツアー《 後編 》
後編は、会津を治めてきた歴代領主の紹介から、天守閣の作りまで大ボリュームでお届けします。
戦後の鶴ヶ城編
今回は戊辰戦争後~天守閣再建までの、鶴ヶ城の歴史をご紹介。
会津に"アレ"があったこと、皆さんご存じでしたか…?(編集者は知りませんでした…)
いにしえの会津編
いにしえの会津の歴史をご紹介。
会津地方に人が住み始めた旧石器時代から、古墳時代まで。さらに「会津」の地名の由来も…ぜひご覧ください!
いにしえの会津編《 奈良時代~安土桃山時代 》
『奈良時代から安土桃山時代まで』をご紹介。
会津に伝わった仏教や、幻の城となった神指城を中心にリポートします!
いにしえの会津編
《 江戸時代~昭和時代 》をご紹介。
名君と謳われる藩祖 保科正之の生涯と功績。「民謡 会津磐梯山」の成立、小原庄助さんとは!?
蒲生氏郷公 生涯編
会津の基礎を築いた「蒲生氏郷公」の特集!
蒲生氏郷公の生涯と、人となりが分かるようなエピソードを交えてご紹介していきます。
大内宿《 下郷町 前編 》
全国的にも有名な大内宿(おおうちじゅく)をご紹介します。
おススメのカフェで、おいしいお食事をいただきました!
湯野上温泉駅&塔のへつり《 下郷町 後編 》
全国的にも珍しい、茅葺き屋根の駅舎の『湯野上温泉駅』と天然記念物にも指定されている『塔のへつり』をご紹介します!
ものづくり&ベストショット
会津の伝統行事編 紹介動画
会津の伝統行事編 紹介動画
会津の新米編
食欲の秋、ということで会津の新米をリポート!
稲刈りの様子や羽釜での炊飯の仕方など、お米の関するアレコレをご紹介します。
会津のお正月料理編
会津のお正月料理のご紹介です。
日本全国、お正月料理の違いを探すのも楽しいですね♪
十日市編
会津地方最大の初市、『十日市』にやって来ました!
会津人はここで、必ず買い求めるものがあります…それはいったい!?
お日市編
会津の夏祭り『お日市(おひいち)』とは…
7月1日から約2か月間行われる、各町内に祀られている神社仏閣などの縁日をまとめて『お日市』と呼びます!
ものづくり&ベストショット
Follow us SNS
赤べこタイムス
編集長にインタビュー!
"赤べこタイムス"を
始めたきっかけはなんですか?
( 石井編集長 )
"赤べこタイムス"は、 「 コロナ過 」で
世の中が沈んでいるときに 思いつきました。
干支の牛に因んだ「会津の "赤べこ" で盛り上げたい」 と 考え 企画したのが始まりです。
"赤べこタイムス"への
周りの反応はどうでしたか?
( 石井編集長 )
最初、地元からの認知度は低かったです。
広まるきっかけとなったのは、ずばり『 鶴ヶ城 』を取材した回でした!※永久保存版あり
「長年住んでても、知らないことがあったよ」
「勉強になった!」
「学生の間でも取り扱いたい」などなど、たいへん好評でとても多くのご感想をいただきました。
思っていた以上の反応をいただけて、素直に嬉しかったです。
最近は、読んでくださる方や発行を待っている方より「がんばってるね」と声もかけていただいております。
いつも嬉しいお言葉 ありがとうございます!
"赤べこタイムス"やって良かった
と思ったことを教えてください!
( 石井編集長 )
はじめは、COCOKARAを知る"きっかけのひとつ"や、
COCOKARA店舗のある会津への貢献にも繋がればいいなと始めました。
ですが、読んでくださる方はもちろん、取材に伺ったみなさまにも喜んでいただけることが素直に嬉しいです。
"赤べこタイムス"やって良かったです!
"赤べこタイムス"を
始めてみてどう変わりましたか?
( 石井編集長 )
今まで知らなかった「会津の歴史」を学ばせてもらっています。
とてもありがたい思いです。
"赤べこタイムス"をきっかけに、お客様との繋がりも深まりました。
"赤べこタイムス"の取材は
これからどのように進んでいきますか?
( 石井編集長 )
まずは、会津地方の魅力をもっと多くの方に知ってほしいと思っています。
観光の方をはじめ、来店くださる方から"おすすめ"を聞かれますので、それにしっかり答えたいと考え、1年先まで構想を練っています。
ぜひ、楽しみに待っていてくださいね!
そして、COCOKARAとの繋がり深いお店もどんどん紹介していきたいです。
逸品でイチオシなものを手掛けているお店方々の情熱溢れるお話を伺い、みなさまへお届けすることも使命だと思っています。
どんな人に"赤べこタイムス"
を読んでほしいですか?
( 石井編集長 )
「会津の歴史を残したい!伝え続けたい!」という気持ちが大きいです。
"若い方・歴史を学びたい方"へ届けたいなと思っています。
観光される方にはもちろんですが、
会津在住の方にも驚きの発見が楽しめるような『コア』な情報をお届けできるように日々邁進してまいります。
これからの
"赤べこタイムス"への願い
( 石井編集長 )
"赤べこタイムス"を通して、
私自身「もっと地元 会津の歴史を学びたい!」という欲がでてきました。
そして 私が学んで発見したことを、わかりやすく周りに発信したいです。
産業も文化も歴史も、古墳紹介もやってみたいですし、"やってみたいこと"がたくさんで
地元を知り尽くしたいですし、みなさんにも会津の魅力を知ってほしいです。
まだまだ知らない地元の良さを、会津観光のナビゲーターとしても
少しでもお手伝いできたら嬉しいです。