【2025年度|限定販売中】極味 きわみ|1kg/5kg/10kg/15kg/20kg

¥1,242¥22,032

令和七年 会津産 新米ブレンド

『ごはんの美味しさ』を追求した結果生まれた、期間限定のお米。
"新米の香り"と"甘み・歯ごたえ"を両立させたスペシャルブレンド米です。

数量

説明

極味
  1. 【当店限定米】食通人へ 会津のお米
  2. 極味 -きわみ-
品名
精米
原料玄米(産地|品種|年産)
会津産|ひとめぼれ/コシヒカリ|令和七年/六年
精米時期
別記
販売者
(株)石井商店|福島県会津若松市日新町16-27|0242-26-0651
保存方法
高温多湿を避け、冷暗所へ保管してください。
賞味期限
精米日から 夏場は1ヶ月、秋~冬場は3ヶ月。

当店自慢生産者さま紹介

当店自慢生産者さま紹介
会津米 ごはん日和
Take Aizu’s story home.

美味さの3つの理由

自信をもっておすすめ 極味 極味 極味 極味 極味 極味 極味 極味 極味 極味 極味 極味 極味 極味 極味 極味 極味

さいごに

毎年、当然のように新米の季節が巡ってきます。
米屋の八代目として長年携わっていますと、
新しいお米が入った途端、昨日まで当店イチオシの看板を背負っていた
"おいしいレギュラー米"が"古米"の扱いになってしまう実情は
すっきりしない心持ちでございます。

一夜にして、頂上から格下へと落ちるおいしいお米たちが、
なんとも気の毒で 切ないという気持ちを抱えておりました。
そんな"古米"を救えないかと いろいろ奔走した結果
この当店限定ブレンド米『 極味 』にたどり着いたのです。

もちろん、味もさることながら立役者の昨年産米たちも救うことができて
米屋の主人としては、この上ない喜びでいっぱいです。

そんな裏話も頭の隅に置いてもらって
今日、明日の食卓にて、ぜひこのブレンド米『 極味 』をご賞味ください。
また「おいしい!」と気に入っていただけた際には
来年度もどうぞよろしくお願い致します。

4ヵ月間の期間限定米ですので、いつでも購入することができません。
何卒、ご了承くださいませ。

福島県 会津地方の"米屋からの叫び!"

ご自宅に、昨年産米はありますか?

もし、ありましたら 新米8:古米2の割合で混ぜ合わせて ぜひ 炊いてみてください。

きっと、新米よりもおいしいごはんとなるでしょう!
「 新米よりおいしい!! 」と、驚いて頂けたみなさんが
全国、いや全世界にこの食べ方が広めていただきますようお頼み申し上げます。

ただし、新米と言われる1月末までの"4ヶ月間限定のおいしさ"となります。
ご注意くださいませ。
"古米として、ぞんざいに扱われるお米が少しでも減りますように"と、
願わずにはいられません。

八代目 店主 石井 淳一

"古米"ってなに?

古米(こまい)とは、一般に、収穫されてから1年以上経ったお米のことを言います。
お米の流通などで使われる米穀年度(べいこくねんど)では、 11月1日から翌年10月31日を1年のくくりとしています。
これに合わせて、収穫した年の翌年の11月1日から古米と呼びます。

さらに、収穫後2年経ったものは「古古米」、
3年経ったものは「古古古米」と呼ばれます。

いつまで"新米"って呼ぶの?

新米とは、 JAS法(農林物資の規格化等に関する法律)にもとづき、
12月31日までに精米・袋詰めされたもの と定められています。

ただ、これはあくまで店頭の表示方法の話。
この期間が過ぎれば、古米になるわけではありません。
古米とは、収穫されてから1年以上経ったお米の呼び方です。

< よくある質問 Q&A >
コレだけは教えて!

お米マイスターから学ぶ保管の気配り度数

Q. お米って、一年中いつでもおいしいの?

A. はい、お米の保管には「温度と密閉性」が重要になります。

COCOKARAでは、一年中おいしく食べることができるように管理しています!
精米後は「生鮮食品」になります。
特にデリケート期は外気温が高いので、保管場所は「温度が低い」「空気に触れない」
などの条件を満たす「冷蔵庫」へ入れて頂き、早めに消費するのが良いと思います。

Q. お米に『消費期限』ってあるの?

A. はい、あります。

真夏に精米して常温保管する場合は、2週間以内に消費するよう心がけてください。
冬場は2ヶ月程度が目安です。
お米は高い気温に弱く、多湿を嫌います。そして、大きな温度変化に弱いです。

例えば「昼夜の温度差が大きい場所」や「暖房付近」で保管すると、お米の酸化が早く進み、食味の低下に繋がるのでご注意ください。

Q. お米から虫が湧いたらどうしよう、、なにか対策を教えて。

A. 市販のお米の虫よけ商品はもちろん、「乾燥唐辛子」「ニンニク」などにも効果があります。

そして、虫の心配がある夏場に限らず、日頃からお米の虫よけ対策をすることが大事です。
お米を保管する場所は、こまめな掃除で常に清潔を保つことを心がけてください。

お米の保管について

当社のお米(白米、玄米共に)は生鮮食品です。
2週間以上保管される場合には、必ず冷暗所へ保管して下さい。
特に夏場(6月〜9月の間)は気温が高いため、冷暗所への保管をお願いします。

注目!/
お米は高い気温に弱く
多湿を嫌います!

理由 その1

お米の保管には15℃以下の場所が最適です。
気温の高い場所に保管すると、お米内部の水分が多く放出されますが、その際に細胞壁を壊してしまうため、お米内部がより空気に触れるようになり、結果としてお米の酸化が進んでしまいます。
酸化が進むことで食味も低下する可能性も高まります。

理由 その2

気温が高い場所は、お米を好む害虫の活動が活発になり、害虫の発生を招き易い環境となります。
気温が低い場合は、害虫が仮に居たとしても、活動しづらい環境であるため、大量発生とはならず安心して保存できます。
また、お米のビニール容器は、害虫が食い破り侵入する場合もあり、「未開封状態が安全ではありません。」

理由 その3

多湿の環境の場合には、お米は「水分」や「臭い」を吸収し易い性質のため、カビなどの発生を招く可能性が高くなります。
カビが一度付着してしまうと健康被害の恐れもありますので食べられなくなります。
そのため適度な湿度(55%〜75%)の場所が最適です。

お米の品質保証期間について

お米の品質保証期間

\見返せて安心!フライヤープレゼント/
「旨い お米をおいしいごはんへ」ごはん道

ごはん道01

ごはん道 No.01
もっと おいしい ごはんの炊き方

ごはん道02

ごはん道 No.02
"ごはんの保存"と"お米の保管"

オンラインストア ご利用ガイド

〈定休日〉毎週火曜
〈電話受付〉午前10時~午後6時
〈当日配送〉本日午後3時までのご注文の予定

配送料金(宅急便)について
宅配送料無料金額(当社負担)について
配送料早見表
オンラインストア
足跡
\ 変な店一見の価値あり COCOKARA店内を覗いてみる! /
【2025年度|限定販売中】極味 きわみ|1kg/5kg/10kg/15kg/20kg

【2025年度|限定販売中】極味 きわみ|1kg/5kg/10kg/15kg/20kg

¥1,242¥22,032

数量