お土産買い忘れ救済!会津のお土産米直送便|1合(150g)

¥300

令和六年産 会津産米

「またやっちゃった!」お土産買い忘れを会津米通販でリカバリーできる。

喜多方ラーメンに夢中で…猪苗代湖も鶴ヶ城も撮ったけど…会津旅行の抜け漏れチェック!やっぱり買っておけば良かった…なんて方へ。ここでしか買えない、COCOKARAのオリジナルお米パッケージは10種類以上!

数量

説明

  1. 【当店限定米】食通人へ 会津のお米
  2. 会津のお土産米直送便
品名
精米
原料玄米(産地|品種|年産)
会津産|コシヒカリ|令和六年
精米時期
別記
販売者
(株)石井商店|福島県会津若松市日新町16-27|0242-26-0651
保存方法
高温多湿を避け、冷暗所へ保管してください。
賞味期限
精米日から 夏場は1ヶ月、秋~冬場は3ヶ月。

『 tetra米 』(一合 150g 脱気米)って?

三角形ということで、おにぎりモチーフや会津の縁起物「起き上がり小法師」もご用意しました。
さらに、季節にあわせたものを増やして参りますので
どうぞ 楽しみにして頂けると幸いです!

Q. 脱気米って?

脱気米は、お米を袋に詰めたあとに 中の空気をやさしく抜いて、
まるで真空のような状態にしたものです。

こうすることで、お米の風味や美味しさが長もちしやすくなり、保存もしやすくなります。
さらに、空気がないため、虫がわく心配も少なく、安心して保管できますよ。

脱気米のいいところ

■ 鮮度をキープ
空気を抜くことで、酸化や乾燥を防ぎ、お米の風味や食感が長もちします。

■ 虫の発生を防ぐ
空気(酸素)がない状態なので、虫がわく心配がほとんどありません。

■ 保管がしやすい
袋がコンパクトで、中身も動きにくいため、家庭での保管も省スペースで便利です。

脱気米で気をつけたいこと

■ 炊くときに水加減が必要
長く保存したお米は少し乾燥していることがあります。
炊飯時に、いつもより気持ち多めに水を入れるとふっくら炊き上がります。

■ パックの破損に注意
真空状態が崩れると酸化や虫のリスクが高まります。取り扱いや保管には注意が必要です。

こんな方におすすめ

● 買い置きしておきたい方
● おすそ分けや贈り物にしたい方
● 虫が気になる 夏場の保管用に

当店自慢!生産者さまのご紹介

当店自慢生産者さま紹介
私の選りすぐりコレクション
Take Aizu’s story home.

< よくある質問 Q&A >
コレだけは教えて!

お米マイスターから学ぶ保管の気配り度数

Q. お米って、一年中いつでもおいしいの?

A. はい、お米の保管には「温度と密閉性」が重要になります。

COCOKARAでは、一年中おいしく食べることができるように管理しています!
精米後は「生鮮食品」になります。
特にデリケート期は外気温が高いので、保管場所は「温度が低い」「空気に触れない」
などの条件を満たす「冷蔵庫」へ入れて頂き、早めに消費するのが良いと思います。

Q. お米に『消費期限』ってあるの?

A. はい、あります。

真夏に精米して常温保管する場合は、2週間以内に消費するよう心がけてください。
冬場は2ヶ月程度が目安です。
お米は高い気温に弱く、多湿を嫌います。そして、大きな温度変化に弱いです。

例えば「昼夜の温度差が大きい場所」や「暖房付近」で保管すると、お米の酸化が早く進み、食味の低下に繋がるのでご注意ください。

Q. お米から虫が湧いたらどうしよう、、なにか対策を教えて。

A. 市販のお米の虫よけ商品はもちろん、「乾燥唐辛子」「ニンニク」などにも効果があります。

そして、虫の心配がある夏場に限らず、日頃からお米の虫よけ対策をすることが大事です。
お米を保管する場所は、こまめな掃除で常に清潔を保つことを心がけてください。

お米の保管について

当社のお米(白米、玄米共に)は生鮮食品です。
2週間以上保管される場合には、必ず冷暗所へ保管して下さい。
特に夏場(6月〜9月の間)は気温が高いため、冷暗所への保管をお願いします。

\注目!/
お米は高い気温に弱く
多湿を嫌います!

理由 その1

お米の保管には15℃以下の場所が最適です。
気温の高い場所に保管すると、お米内部の水分が多く放出されますが、その際に細胞壁を壊してしまうため、お米内部がより空気に触れるようになり、結果としてお米の酸化が進んでしまいます。
酸化が進むことで食味も低下する可能性も高まります。

理由 その2

気温が高い場所は、お米を好む害虫の活動が活発になり、害虫の発生を招き易い環境となります。
気温が低い場合は、害虫が仮に居たとしても、活動しづらい環境であるため、大量発生とはならず安心して保存できます。
また、お米のビニール容器は、害虫が食い破り侵入する場合もあり、「未開封状態が安全ではありません。」

理由 その3

多湿の環境の場合には、お米は「水分」や「臭い」を吸収し易い性質のため、カビなどの発生を招く可能性が高くなります。
カビが一度付着してしまうと健康被害の恐れもありますので食べられなくなります。
そのため適度な湿度(55%〜75%)の場所が最適です。

お米の品質保証期間について

お米の品質保証期間

オンラインストア ご利用ガイド

〈定休日〉毎週火曜
〈電話受付〉午前10時~午後6時
〈当日配送〉本日午後3時までのご注文の予定

配送料金(宅急便)について
宅配送料無料金額(当社負担)について
配送料早見表
\ 変な店一見の価値あり COCOKARA店内を覗いてみる! /
お土産買い忘れ救済!会津のお土産米直送便|1合(150g)

お土産買い忘れ救済!会津のお土産米直送便|1合(150g)

¥300

数量