1. 変な店 COCOKARA
  2. 知ってほしい!未来に託す「食ものがたり」
  3. "ごはんの保存"と"お米の保管"【ごはん道No.2】

"ごはんの保存"と"お米の保管"【ごはん道No.2】

五ッ星お米マイスター直伝

「 ごはんの保存 」と「 お米の保管 」 No.2

『お米は生鮮食品』

おいしいごはんを食べるためには
お米の保管がとても重要。

ご家庭での保管方法によって、
食味が大きく変わるからです。

特に「白米」や「分づき米」はすぐに影響が出ます。
この記事がお米の「保管・保存」を見直す
きっかけになれば嬉しいです。

7. おいしいごはんの保存方法
__________

「保存」はライフスタイルで決まる

COCOKARAでは、
ごはんの保存方法はご家庭の
『ライフスタイル』によって決まると考えています。

おいしく最後まで食べ切りたい!おすすめの保存方法


みんなのライフスタイルと、ピッタリのごはんの保存方法をご紹介


「炊きたては香りが最高!」
そのときの人数やメニューも違うけど、みんなが食べ切る分だけ炊きます。


冷えたてごはんがうまい!
朝に炊いたら、おひつに移してだいたい1日で食べ切るようにしてるよ。
冷えたてがおいしいって不思議だね。


「余りごはんもおいしく食卓へ」
食事の時間がバラバラなんです。多めに炊いて、次の日くらいまで持たせちゃうかな。


「食べたいときにレンジでチン♪」
省エネ・節約にもなるし、忙しいときの味方だと思ってる。
時短レシピで大変身させるよ!

ぜひ、ご自分にあった「おいしい保存方法」をみつけて実践してみてくださいね!

ポイント ごはんを冷蔵庫に保存するときは。


◍ 1食分ずつ分ける。

◍ ごはん粒は押し固めない。

◍ 省エネや節電のために。

◍ 日づけを書く。

◍ 注意!冷凍焼け。

Q.なぜ、木製おひつなの?

A.COCOKRAでは「木製おひつ」のご使用をおすすめする理由があります。


2つの大きな魅力をご紹介

魅力 その1. ごはんがおいしく変わる


木製おひつの特徴は、ごはんに含まれる水分量を上手に調節できるということです。
アツアツのごはんは、おひつに入れることで、水分量が調節されてゆるく穏やかに温度を下げることができます。その過程で、米粒の表面に薄い膜ができ、その膜がお米の旨みや甘みを閉じ込めることで、ごはんをおいしく変えるのです。

魅力 その2. ごはんをおいしく保存できる(約1日限定)


「冷えたてごはんがうまい」のは、おひつでおいしく保存できるからです!
ただし、24時間だけの期限付きです。

8. 旨い!お米の保管方法
__________

COCOKARAイチオシ! お米マイスターのわたくしもやってます

お米は「冷凍で保管」する!

お米は生鮮食品です。
最後までおいしく食べ切るために、COCOKARAでは「冷凍保管」をおすすめしています。


「冷凍保管」してほしい!
3つの理由


① 半年程度なら食味は変わらず保管できる!

② どんなお米(白米・玄米・分づき米)でもOK

③ 塊にはならないので、そのまま洗米できる

◍家庭用精米機に入れても問題なく使えます。

ただし、最大の欠点は…
「洗米するときは、とっても手が冷たい!!!」です。
「冷凍室には場所がない」という声もいただきました。


そこで!
「お米を買ったらまずは!」保管の流れをご紹介


その1:小分けがおすすめ

その2:分ける目安=炊く量

その3:場所をあける

その4:容器を考える

例えば…

鮮度保持袋

白米は空気(酸素)に触れると酸化して味が落ちます。そこで、鮮度保持袋が酸化抑止におすすめ!100均のものでも十分味を保てます。

ペットボトル・密閉容器

密閉性があり、大きさも選べるので収納スペースの確保に大活躍です。口が小さいため詰め変えにはロート(漏斗)があると便利です。

米びつ

デザイン性があるものや材質も様々なのでインテリアとしても楽しめますね。詰め替えやすく、扱いやすいこともポイントです。

さいごに。
お米は高い気温に弱く、多湿を嫌います。ご家庭にあった保管方法をみつけてください!

Q. お米って、一年中いつでもおいしいの?


A . はい、お米の保管には「温度と密閉性」が重要です。
COCOKARAでは、一年中おいしく食べることができるように管理しています!

精米後は「生鮮食品」になります。
特にデリケート期は外気温が高いので、保管場所は「温度が低い」「空気に触れない」
などの条件を満たす「冷蔵庫」へ入れて頂き、早めに消費するのが良いと思います。

Q. お米に『消費期限』ってあるの?


A . はい、あります。
真夏に精米して常温保管する場合は、2週間以内に消費するよう心がけてください。
冬場は2ヶ月程度が目安です。
お米は高い気温に弱く、多湿を嫌います。そして、大きな温度変化に弱いです。

例えば「昼夜の温度差が大きい場所」や「暖房付近」で保管すると、お米の酸化が早く進み、食味の低下に繋がるのでご注意ください。

Q. お米から虫が湧いたらどうしよう、、なにか対策を教えて。


A . 市販のお米の虫よけ商品はもちろん、「乾燥唐辛子」「ニンニク」などにも効果があります。
そして、虫の心配がある夏場に限らず、日頃からお米の虫よけ対策をすることが大事です。

お米を保管する場所は、こまめな掃除で常に清潔を保つことを心がけてください。
密閉性を持ち、虫を寄せ付けない環境づくりが、おいしいごはんへと繋がっていきます。

\ 変な店COCOKARAの店内を見てみる! /

アクセス

アクセス COCOKARAへ行く方法は?
\ 営業時間 午前10時~午後7時 (電話受付 午後6時まで) /
電話 0120-260-651 0120-260-651 お問い合せ お問い合せフォーム
cube_enmusubi cube_rain cube_snow cube_sun cube_flower おひつ侍
cube_nagao cube_water cube_ene cube_sugaike cube_beko おひつ侍