
体験!
COCOKARA
「 拙者も惚れた逸品!でござる! 」
「 「 もう一回! 」 」
あなたへ贈りたくなる おいしい当店イチオシ。

「ありきたりじゃなく、でも
お土産にも丁度いい特別感」
帰省の手土産に選びたい、とっておきの逸品って?

会津の米屋として歩みはじめたのは、弘化五年。
以来170年以上、変わらないのは、季節の声を聞くこと。
夏は暑く、冬は雪深く。
そんな厳しくも豊かな土地が、米をおいしく育ててくれます。
五ッ星お米マイスターでもある八代目が、生産者とともに土づくりから向き合い
まっすぐに選んだお米をお届けします。
お客さまの生の声
「出身地らしい内祝いを探していて、こちらのお米を選びました。
会津のおいしさが詰まったごはんは、贈り物にもぴったりでした」
会津の贈り物米ギャラリー
< FAQ >
コレだけは教えて!
Q.「贈り物米」は何が"イチオシ"なんですか?
A.多様性が大切にされる今だからこそおススメしています
多様性が大切にされる今、贈り物に「自分のルーツ」である地元の品を選びたい──。
そんな想いをもってご相談くださる方が増えています。
大切な気持ちに寄り添いながら、ぴったりのお米をご提案させていただきます。
五ッ星お米マイスターが心を込めてお手伝いいたします。
Q.どんな人におすすめですか?
A.実用的で喜ばれる贈り物を探している方にこそ選んでほしいです
毎日食べることが多いため価格沸騰の今 実用的で喜ばれる贈り物としていかがでしょうか。
江戸時代など米が通貨だった時代、全身全霊の祝福のしるしとされていました。
また お米という字は、「八十八」の文字から成り
「八」=末広がりは先細りすることなくどんどん広がることから繁栄や招福の意味を持ちます。
1本の穂軸からたわわに実る様子から、子孫繁栄の意味も込めて誕生を祝ってくれた方へのお返し物としても 縁起の良いギフトになります。
Q.賞味期限・保存方法を教えてください。
A.はい、精米日からおおよそ2週間を目安に食べてください
お米は生鮮食品です。
精米日からおおよそ2週間を目安に食べてください。
お米は高い気温に弱く湿気を嫌います。
特に夏場(6~9月)の気温の高い時期は要注意です。
食べ切れない場合は、冷暗所(冷蔵庫の野菜室または冷凍庫)への保管をお願いしております。

ごはんのおいしさをととのえる道具。
炊きたてのごはんを、おひつに移すと
ごはんに寄り添い、余分な水分をそっと吸い取ってくれる。
ゆっくりと温度が下がるあいだ、米の一粒一粒に旨みと甘みが閉じ込められていく——
まるでごはんがもう一度「 ととのう 」ような時間。
それは、米屋がたどり着いた"ごはんの旨さ"。
冷めても なお おいしい、たった一日だけの贅沢をどうぞ。
お客さまの生の声
「食卓におひつがあると、なんだか特別感があるんです。
子どもも「わあ!」って喜んで。シンプルなごはんに、こんなに気持ちが動くなんて。」

山一|銅タガおひつ は
六寸(2合)19,800円
七寸(4合)23,650円
八寸(6合)26,400円
以上の3種類を取り揃えてございます
< FAQ >
コレだけは教えて!
Q.この商品の「イチオシ」はなんですか?
A.はい!2つの魅力的な理由があります
魅力 その1. ごはんがおいしく変わる
木製おひつの特徴は、ごはんに含まれる水分量を上手に調節できるということです。アツアツのごはんは、おひつに入れることで 水分量が調節され、ゆるく穏やかに温度を下げることができます。
その過程で、米粒の表面に薄い膜ができ、その膜がお米の旨みや甘みを閉じ込めることで、ごはんをおいしく変えるのです。
魅力 その2. ごはんをおいしく保存できる(約1日限定)
「冷えたてごはんがうまい」のは、おひつでおいしく保存できるからです!
ただし、24時間だけの期限付きになります。
Q.どんな人におすすめですか?
A.贈り物にもおすすめしています
"自分のため"に選ぶのも"誰かの食卓を想う"のも、どちらも素敵な使い方です。これこそ、私たちが一番お伝えしたいことかもしれません。
江戸時代など米が通貨だった時代、全身全霊の祝福のしるしとされていました。
おひつは道具ですが、食卓の"空気"まで整えてくれる存在になることを感じてもらえたらうれしいです。
Q.保管方法を教えてください
A.風通しの良い場所で保管をお願いします
湿気のこもる引き出しや密閉容器には入れず、通気の良い場所に保管しましょう。湿ったままフタをしてしまうとカビや黒ずみの原因になるのでお気をつけてください。
フタをずらして重ねておくと湿気もこもりにくく良いと思います。
木製おひつは「使うことで状態を保てる」道具です。
毎日使えなくても"時々お水と空気を通してあげる"ことで木が生き生きします。

ありきたりじゃない。
だけど気負わず贈れる、ちょうどいい特別感。
旅の帰りにそっと包みたくなるのは、景色だけじゃない「味の記憶」かもしれません。
ふと思い出す、あの試食のごはんの香り。
旅の記憶を味にのせて、大切な人に届けてみませんか。
お客さまの生の声
「店舗の試食で感動したお米を感謝の気持ちを込めて贈りたくなりました。
赤べこのパッケージもかわいらしく、贈り先の家族構成に合わせて容量を相談できてとても心強かったです。」
お土産米ギャラリー
< FAQ >
コレだけは教えて!
Q.「お土産米」は何が"イチオシ"なんですか?
A.赤べこや起き上がりこぼしなど会津らしいパッケージが人気です
多様性が大切にされる今、贈り物に「自分のルーツ」である地元の品を選びたい──。
そんな想いをもってご相談くださる方が増えています。
大切な気持ちに寄り添いながら、ぴったりのお米をご提案させていただきます。
五ッ星お米マイスターが心を込めてお手伝いいたします。
Q.どんな人におすすめですか?
A.実用的で喜ばれる贈り物を探している方にこそ選んでほしいです
会津のお土産としてはもちろん、
イベント・ご挨拶のお配り用から、お世話になった方へのお礼など幅広く使っていただけるパッケージを取り揃えております。
Q.賞味期限・保存方法を教えてください。
A.はい、精米日からおおよそ2週間を目安に食べてください
お米は生鮮食品です。
精米日を記載した白米が入っておりますので ご安心してお渡しください。
また、脱気も施してありますので酸化しにくく、通常より少しだけ保存がききます。また、お米は生鮮食品ですので、お早めにお召し上がりください。

【発見! お出汁の新常識】
取っておいしいお出汁は、そのままふりかけて食べてもおいしい!
お出汁(だし)の新常識は"ふりかける"。
試食した10人中10人がおいしい!と大絶賛(店舗統計)多数メディアでも紹介され売り上げ歴代1位を抜いて首位独走状態です。
お客さまの生の声
「おもしろいからお土産に、本当シリーズを10パック買うわ」
「卓上瓶をお土産に10本!」などご来店のときに嬉しい声をいただきます。
旨だし、うちごはん。
< FAQ >
コレだけは教えて!
Q.「旨だし」は何が"イチオシ"なんですか?
A.取っておいしいお出汁は そのまま食べてもおいしい!
そこで!
COCOKARAでは、"旨だし"をふりかけとしての新常識をご提案をします。
旨だしの使い方がひと目でわかるパッケージだから、初めての方にも安心しておすすめできる――それが、お土産に人気の理由です。
多数メディアでも紹介された話題の商品。
店頭で試食されたお客様の10人中10人が「おいしい!」と絶賛しています。(店舗統計)
Q.どんな人におすすめですか?
A.購入された方のお話を聞いておすすめをまとめてみました。
ぜひ、参考にしてくださいね。
◍2人や1人で使う方は卓上瓶がおすすめ!
…その都度、使う量を調節できます。
◍4人以上や1度にたくさん料理を作る場合は、大容量パックがおすすめ!
…ライフスタイルによって、使い方が違うと思います。
少量(本当?シリーズ2袋入)を買って様子をみるのも◎
さらに、卓上瓶と合わせてご購入すると、中身を瓶に詰め替えながら長くお使いいただけます。
◍ノベルティやお配りには "本当?シリーズ"が断然おすすめ!
…お茶会の話題作りやおもしろお土産として買われる方もいらっしゃいます。
Q.賞味期限・保存方法を教えてください。
A.賞味期限は1年間です
賞味期限は1年間ですが、封を開けましたら、半年を目途に使い切ってください。
常温でも決して悪くなる商品ではありませんが、
粉末なので湿気を呼びやすいため、結露に気を付けてご使用ください。

もしものときもちゃんとおいしい防災備蓄パン
COCOKARAのオリジナルパッケージは17種類以上!
ここでしか買えません‼
卵不使用・長期保存できる(約5年)・NASA公認安心品質◎
パン屋がつくるこだわりの食感とおいしさ
味はオレンジ・ストロベリー・ブルーベリーの全3種類。
COCOKARA パン缶日和
< FAQ >
コレだけは教えて!
Q.「贈り物米」は何が"イチオシ"なんですか?
A.長期保存ができるおいしい防災備蓄パン!
特殊な製法で パンのおいしさとやわらかさをそのままに5年の長期保存を可能にしました。
1995年の阪神淡路大震災をきっかけにパン・アキモトが開発した 安心・安全な おいしい防災備蓄パンです。
Q.どんな人におすすめですか?
A.非常食としての備えはもちろんですが、
日常のストック用や贈り物、旅行・登山・キャンプ・遠征など長距離移動の際にも活躍する便利なアイテムです。
COCOKARAオリジナルのパッケージは、ユーモアたっぷりで話題性も抜群。
旅先でのちょっとしたコミュニケーションのきっかけにもなります。
食べ終わったあとは、缶を小物入れなどに再利用できるので、"長く楽しめるギフト"としても人気を集めています。
Q.賞味期限・保存方法を教えてください。
A.はい、常温で保存いただける商品です
常温で保存いただける商品で、賞味期限は製造日から約〇日(※商品により異なります)となっております。
直射日光・高温多湿を避け、なるべく涼しい場所で保管してください。

スタッフがお客さま目線でご紹介
逸品 おすすめギフト
ちょっとした心づかいが伝わる贈りものを選んでみました。
「ありがとう」の気持ちや「お世話になります」のひと言に添えて、相手を思うその優しさが そっと伝わるギフトを私たちがお手伝いします。


ご希望の方には、のし紙を無料でお付けいたします。
のしの表書きや名入れも承りますので、用途に合わせてご指定ください。