旨だし|大容量パック(12袋/27袋/50袋)
¥980 – ¥3,500
取っておいしいお出汁は、そのままふりかけて食べてもおいしい!
お出汁(だし)の新常識は"ふりかける"。試食した10人中10人がおいしい!と大絶賛(店舗統計)多数メディアでも紹介されて、売り上げ歴代1位を抜いて首位独走状態です。
開封後 出汁粉が固まる場合がありますが、品質上は問題ありません。開封後は お早めにお召し上がりください。
説明
- 【逸品セレクト】ごはんのお供
- 旨だし|大容量パック(12袋/27袋/50袋)
- 名称
- 鮭ぶし入りかつおふりだし
- 原材料名
- 風味原料(鰹節粉末、煮干しうるめ鰯粉末、鯖節粉末、鮭節粉末、昆布粒、椎茸粉末)、食塩(国内製造)、砂糖(国内製造)、でん紛分解物、酵母エキス、粉末醤油、食用植物油脂、(一部に小麦・さけ・さば・大豆を含む)
- 販売者
- (株)石井商店|965-0861福島県会津若松市日新町16-27|0242-26-0651
- 保存方法
- 高温多湿、直射日光を避け 常温で保存してください。
- 賞味期限
- 別記
取っておいしいお出汁は そのまま食べてもおいしい!
発見!お出汁の新常識
ふりかけ感覚で食卓へ⁉
かける‼ "だし"

多数メディアでも紹介の"旨だし"!
試食した10人中10人がおいしい!と絶賛(店舗統計)
噂がうわさを呼んでいます!
1日で20個以上 1ヶ月で100個以上!!
歴代1位を抜いて売上は首位独走状態
出汁パックって もったいないな…と、
うすうす思っているあなたへ 朗報です!
・お手軽だから、手放せないけど…
・出汁入りお味噌とかあるけど、
やっぱりちゃんと出汁は取りたいな…
・子どもが小さいうちくらいは、って思ってる
・やっぱり出汁を入れると味が違う!
そうは思って使ってるけど、
パックに残ってる ア レ !
もったいなくない!?
捨てるたびにちょぴっと罪悪感かも・・・
みんな、どうしてるのー!? と感じている方ほど、
変な店COCOKARAの 旨だしシリーズ が おすすめ!!
お試し感覚ではじめられる
旨だしシリーズのご紹介
お米と一緒に混ぜている この粉末。
実は、 出汁 なんです!
そもそも、出汁ってなんだっけ?
動・植物性食品の旨味(うまみ)成分を水に溶出させたもの。
旨味とは、5つの基本味(甘味・酸味・塩味・苦味・うま味)の一つです。
また、出汁は食欲のそそる香りをも作ってくれます。
うま味成分とは
<1>
煮干し、かつお節、魚、肉類に多く含まれる
イノシン酸(核酸)
<2>
昆布に含まれる
グルタミン酸(アミノ酸系)
<3>
干したきのこ類に多く含まれる
グアニル酸(核酸)
イノシン酸・グルタミン酸・グアニル酸、
この3種類を合わせて「三大うまみ成分」と呼んでいます。
"旨味"なので、直接食べてもいいんです!
そこで!COCOKARAでは、
出汁は ふりかけるもの として新常識の
ご提案をします。

メディアでもご紹介していただけました
"旨だしシリーズ" として、3種類の商品を
取り揃えております。
旨だしシリーズ


他店では決して買えない、
当店限定オリジナルパッケージの"旨だしシリーズ"です。
素材本来の味をダイレクトに味わえる!
旨だしシリーズの特徴・使い方ご紹介


さらに!
旨味は、掛け合わせると相乗効果が生まれることもわかっています。
特に、[アミノ酸系]のグルタミン酸 ✖ イノシン酸 or グアニル酸
= うま味の相乗効果
【旨味】は、それ一つでも十分に効果を発揮するものであるのですが、
2つ以上を掛け合わせると、さらに美味しくなる(旨味が増す)、うま味を強くさせると言われています。
なんと!旨だしシリーズには、
「三大うまみ成分」全て入っています!


< 生の声 >
実際に愛用している方から お声をいただきました!
◍ だしパックを使ったら そのまま捨ててたけど、旨味成分のことを考えたら
直接入れて食べても良いんだ!って思えるようになりました。
◍ 旨だし入りの玉子焼きが好評で、おろしを付けて夕飯の一品に。
お店顔負けの味らしく、いつも一瞬でなくなります。
◍ 妻と試食でいただきました。
口に入れた瞬間 二人で目くばせしちゃたよ、ついね!
「おいしいねぇ~」ってさ。
◍ 私たちと娘夫婦や孫たちと分けて使うから、
思い切って100袋入りの 大容量パックを買いました。
1番お得ですって。
< 私 アレンジしてます! >
リピーターの方より、アレンジレシピを教えていただきました!
◍ だ旨だしでごはんを炊いて、そこに混ぜこみごはんの素(よかろう)を 入れるとね、
もっとおいしくなるの。
◍ 旨だしでオリジナルの"米ぬかふりかけ"を作りました!
米ぬかに旨だしとベジタブルパウダーを混ぜて、黒ゴマ粉・青のり・青さ・ゆかり・ゆかり(梅)・白ごまに、マザーソルトで味を調えて、子えびを入れたら完成です◎
◍ 旨だしごはんにね、カレーをかけて食べるのがマイブーム!
以外に合うのでおすすめです。
などなど!
他にも、「他には目もくれず、旨だし売り場を聞き、それだけを手に取って買われた方がたくさんいらっしゃいます」とスタッフから。
「おもしろいからお土産に、本当シリーズを10パック買うわ」
「卓上瓶をお土産に10本!」
と、 みなさんから大好評で店長はもちろん、スタッフ全員が嬉しく思っております。
ありがとうございます!!
そのため、ビン詰め作業が追い付かないほどの大反響でございます。
店頭に並べてもすぐ売れてしまい、いつも棚がスカスカで申し訳ありません。
< よくある質問 Q&A >
気になる!旨だし
Q. どの旨だし商品がおすすめ?
A. 購入された方のお話を聞いておすすめをまとめてみました。
ぜひ、参考にしてくださいね。
◍2人や1人で使う方は卓上瓶がおすすめ!
…その都度、使う量を調節できます。
◍4人以上や1度にたくさん料理を作る場合は、大容量パックがおすすめ!
…ライフスタイルによって、使い方が違うと思います。
少量を買って様子をみるのも◎
さらに、卓上瓶と合わせてご購入すると、
中身を瓶に詰め替えながら長くお使いいただけます。
◍ノベルティやお配りには "本当?シリーズ"が断然おすすめ!
…お茶会の話題作りやおもしろお土産として
買われる方もいらっしゃいます。
Q. どれが1番お得に買えるの?
A. 断然、50袋入りの大容量パック(3,500円|税込)です!
賞味期限は1年間ですが、封を開けましたら、
半年を目途に使い切ってください。
常温でも決して悪くなる商品ではありませんが、
粉末なので湿気を呼びやすいため、結露に気を付けてご使用ください。
Q. ふりかけて食べたとき、口の中にじゃりじゃりと残らない?
A. とても細かい粉末なので、口の中に残るような感じはありまん。
ご安心して、ふりかけて食べてみてください!
でも、実際どうなの?
私には合わないかもしれないよね…
と思った方へ!

会津若松市にあるCOCOKARA実店舗では
"旨だし"が試食できるでござる!
さらに 毎日、おひつごはんもございます。
百聞は一見にしかず。
ぜひ、味見にきてくだされ。
当店にはウェルカムコーヒーがあるでござる!
自慢の自家焙煎豆をハンドドリップで入れるので
コーヒー好きの方はぜひお楽しみくだされ。
店内をご覧になりながら 待つのもよし、
カフェのようなくつろげるスペース(オペラ)でゆっくりすることもできるでござる。

旨だし|大容量パック(12袋/27袋/50袋)
¥980 – ¥3,500